本文へ移動

フォトブログ

  大村さくらの家では、月1~2回 土曜日や祝日に余暇活動を行っています。季節に応じた様々な内容を計画し、利用者間のコミュニケーションを深めたり、心のリフレッシュを図っております。
 作業中とはまた違った利用者の皆さまの楽しそうな表情や、その時々の様子をご紹介いたします。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

令和3年10月23日 《ハロウィンパーティー》

2021-10-26

10月の余暇活動は、『ハロウィンパーティー』を楽しもう!!

壁一面にハロウィンのイラストをいっぱい貼って皆さんをお迎えしました。

ひと時だけでもハロウィン気分を味わっていただけたでしょうか?

今回のお楽しみは、職員手作りの魚釣りならぬハロウィン釣りゲーム!これはハロウィンの可愛いイラストなどを、磁石が付いた竿(はし)でくっつけて釣るゲームです。

イラストの中には、ハロウィンとは関係のないアンパンマンやゴジラ、すみっコぐらしやプリキュアなど盛りだくさん!

そこは皆さんが大好きなキャラクターという事で、取り入れてみましたが、これがまた大成功でした

みんな夢中になって自分の好きなイラストを釣り上げ、大変盛り上がったあとには、そのイラストを紙に貼り付け記念撮影をしました

みんなでロールケーキを食べ、お土産のチョコクランチを手に「楽しかったぁ」という声をたくさん聞くことができた、賑やかなハロウィンパーティーとなりました。

令和3年7月17日 《七夕会》

2021-07-21
7月17日は、余暇活動で10日遅れの七夕会を行いました。
まず、二枚の短冊に思いがいっぱい詰まった願い事を、自由に書いてもらいました。
本物の竹に飾り付け…とはいきませんでしたが、職員が用意した竹の絵が描かれた紙に短冊を一枚張り付け、天の川や織り姫、彦星などの七夕飾りもきれいに張って飾り付けをしました。もう一枚の短冊は自宅に持ち帰り、ご家族に見ていただいて家に飾っていただく事にしました。
飾り付けが終わったあとは、七夕飾りの前でスイカやアイスクリームを食べて10日遅れの七夕を楽しく過
ごしました。
短冊に書かれたみんなの願い事を見ていると、純粋な心が伝わってきてとっても気持ちが暖かくなります。
みんなの願いが、どうか叶いますように!

令和3年4月17日 《お楽しみ会》

2021-04-22

桜の花も散り、あっという間に葉桜の季節となりました。

県内でも新型コロナウイルスの感染者が毎日確認される中ではありますが、感染対策に配慮しながら新年度最初の余暇活動を行いました。

今回は、さくらの家の商品が当たるくじ引きを開催自分の番号が呼ばれると「どれにしようかな~」と真剣に賞品を選び、手にした賞品を笑顔で見せてくれました。

くじ引きの後は、ペットボトルボウリングやDVD観賞などをして楽しく過ごしました。コロナ禍という事もあり、余暇活動ボウリングに行けない日が続いていますが、ペットボトルを使ったミニボウリングでしたが「ストライク!!」「〇本だった~」とみんなとても楽しそうに参加されていました。早く本当のボウリングに行けるようになるといいですね…

そして、本日のメインイベントは“みんなでサンドイッチとプリンを食べよう!”という事で、『FLAFF』さんのミックスサンドと桜のシロップが付いたプリンを堪能しました。

みんなで食べるサンドイッチはとっても美味しく最高でした

令和3年3月21日 《成人を祝う会》

2021-03-25

3月21日、大村市手をつなぐ育成会の主催で、めでたく成人となられた2名の利用者さんの「成人を祝う会」を大村さくらの家で開催しました。

毎年1月開催の「新年親子の集い」に合わせて、他の利用者さんも一緒に盛大にお祝いしていましたが、今年はコロナ禍ということもあり延期となったため、この時期での開催となりました。

規模を縮小しての祝う会でしたが、大村市長様にご来賓としてお越しいただき、育成会会長と大村市長様から心のこもったお祝いの言葉と記念品をいただき、成人者のお二人とご参加いただいた保護者の方々も、とても感激したご様子でした。

これからも、社会人としての自覚を持って、充実した毎日を過ごしてほしいと思います。

令和3年1月5日  《仕事始め~初詣~》

2021-01-07

新年あけましておめでとうございます。

昨年は新型コロナウイルス感染症の流行により、大変心配な一年となりました。各ご家庭におかれましても感染防止対策に努めていただき、ご理解とご協力に大変感謝申し上げます。

新年を迎えても、全国的に感染拡大が続いており、まだまだ安心できる状況にはありませんが、改めて職員一同気持ちを引き締めて、利用者の皆さんに笑顔で過ごしていただけるよう感染防止に努めて参ります。

 

仕事始めとなった1月5日は、恒例となった近隣の熊野神社への初詣に行きました。今年はご家庭で初詣に行かれていない方も多かったため、皆でお参りできてよかったと思います。

一日も早く、以前のような穏やかで平和な日常が戻ることを心から願っています。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

令和

社会福祉法人
大村市手をつなぐ育成会
 (大村さくらの家)
〒856-0046
長崎県大村市木場1-1106-11
TEL・
FAX.0957-54-8422

就労継続支援B型事業


0
3
0
9
7
2
TOPへ戻る