本文へ移動

フォトブログ

  大村さくらの家では、月1~2回 土曜日や祝日に余暇活動を行っています。季節に応じた様々な内容を計画し、利用者間のコミュニケーションを深めたり、心のリフレッシュを図っております。
 作業中とはまた違った利用者の皆さまの楽しそうな表情や、その時々の様子をご紹介いたします。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

令和5年11月25日(土) 《ボウリング大会》

2023-12-07
11月25日、大村Jボウルで開催された大村中央ライオンズクラブ様主催のボウリング大会に参加させていただきました。
何日も前から「ボウリングはまだかな~」「私もボウリング行くよ!」と、皆さんとても楽しみにされていました。
ゲームが始まると、ストライクやスペアに大喜びしたり、一投ごとに投球前のポーズを決めてまわりの人達も大笑い!今回も大変盛ったボウリング大会となり、皆さんからは「楽しかった~」の声をたくさん聞くことができました。
そしてゲーム終了後は、大村中央ライオンズクラブ様より参加者一人ひとりに参加賞の豪華賞品をいただきました。中には入浴剤やクッキー、タオルなどがあり、賞品を受け取った利用者さんだけでなく、ご家族の方々からも喜びの声をたくさんいただきました。
大村さくらの家の代表として、田中千尋さんと服部成美さんが感謝を込めて最後の挨拶を見事にされ締めくくりました。
大村中央ライオンズクラブの皆さん、今年も楽しいボウリング大会を開催していただき本当にありがとうございました!

令和5年9月23日(土・祝) 《体操》

2023-09-25
9月23日、シーハット大村のリハーサル室で余暇活動を行いました。
今回は、「健康体操おおむら」代表の峰ひとみ先生をお招きし、体操や簡単なダンス、脳トレなどを取り入れながら楽しくご指導いただきました。
曲に合わせて体をほぐしたあと、簡単なステップを踏んだり体を思い切り伸ばしたりと、体を動かすことが大好きな皆さんからは、大きな笑い声も飛び交っていました。
また、ラジオ体操前に流れる音楽「新し~い、朝がきた、希望の朝だ~…」の曲に合わせて、全身を使った楽しくなる振り付けを教えていただき、歌を口ずさみながら笑顔で踊り、曲の最後には大満足の表情が見られました。
日頃の運動不足も解消し、とても楽しく有意義な時間を過ごす事ができました。
峰先生どうもありがとうございました!

令和5年8月26日(土) 《マンガ倉庫&おおむら夢ファームシュシュ》

2023-08-29
8月26日、余暇活動で『マンガ倉庫』と『おおむら夢ファームシュシュ』へお出かけしました。
マンガ倉庫の店内には、アニメや漫画のキャラクター商品や駄菓子、DVD、ゲームソフト、ガチャガチャなど、見ているだけでもワクワクするような商品が盛りだくさん!
初めて訪れる方もおられたようで、興味津々に店内を散策し買い物を楽しまれました。
買い物の途中には、大きな箱の高額商品を両手に抱えて来られる方もいて、「これは買えないよう~」と声かけさせていただく事もありましたが、自分でお金を支払い買い物することもよい経験ですね。そして、こちらのマンガ倉庫さんは、さくらの家の作業としておもちゃなどの袋詰め作業を委託していただいていることもあり、自分が携わった商品が店頭に並んでいるのを見ることで、これからの作業意欲にもつながったのではないでしょうか。
買い物を楽しんだあとは、夢ファームシュシュへ移動しアイスを堪能しました。とても暑い日だったので冷たいアイスがとっても美味しく、みなさん喜んで召し上がっていました。
今回は初の試みとなった『マンガ倉庫』でのお買い物でしたが、これからも皆さんに楽しんでいただけるような余暇活動を計画していきたいと思っています。どうぞお楽しみに!

令和5年7月22日(土) 《カラオケ》

2023-07-25
7月の余暇活動は、コロナ禍前の令和元年8月に開催して以来、約4年ぶりにカラオケに行きました。
事業所の行事では人気ナンバー1のカラオケですが、コロナ感染防止のため中止する事約4年…やっと皆さんの歌声が戻ってきました!
開催の数日前から、うきうきソワソワ落ち着かない様子で当日を迎えた皆さんでしたが、それぞれのグループ6部屋に分かれて部屋に入ったあとは、順番に希望の曲をかけてもらい元気いっぱいの歌声と、それに合わせてリズムを取ったり踊ったりと楽しい空間に変わりました。
余暇活動でのカラオケに初めて参加する方もいましたが、力強く歌う人、ちょっと照れくさそうにしてる人…などなど、とても楽しんでいただけたようです。
この日を首を長くして待っていた私たち職員も、皆さんの歌声に癒されたり笑ったりと、久しぶりの”カラオケタイム”を満喫させてもらいました!

令和5年4月1日(土) 《お花見》

2023-04-03
春の恒例行事、お花見を行いました
仏舎利塔でのお花見は、昨年に引き続き2回目です。
今年は全国的に桜の開花が早く、花見当日まで「桜の花は残っているかな…」と心配していましたが、仏舎利塔はまだまだたくさんの花が咲いており、満開の桜が私たちを出迎えてくれました。
時折、風に吹かれてひらひらと散る桜の花びらは、まるで雪のよう… その花びらを、両手を広げて手のひらで受け止めてみたりして、とても穏やかなひと時を過ごす事ができました。
そして、お花見のあとは事業所に戻ってお楽しみのお弁当タイム!
みんなで美味しいお弁当をいただき、大満足の一日でした。

令和

社会福祉法人
大村市手をつなぐ育成会
 (大村さくらの家)
〒856-0046
長崎県大村市木場1-1106-11
TEL・
FAX.0957-54-8422

就労継続支援B型事業


0
3
1
9
7
2
TOPへ戻る